Psst...

Do you want to get language learning tips and resources every week or two? Join our mailing list to receive new ways to improve your language learning in your inbox!

Join the list

Japanese Queue

ftwremy
215 Characters / 3 Recordings / 0 Comments
"今日、プログラムコンペは五時間かかりました。三十チームがあった、チームは三人グループでございました。みんなは十個のしつもんをもらいました。できるだけたくさんのしつもんにこたえることになっていましたが、本当むずかしかったですよ!一番のチームは二問こたえました。そして、半分のチームはぜんぜんこたえられませんでした。私達のチームもぜんぜんこたえられないチームでした。ざんねんだったけど、楽しかったので来年のコンペを楽しみにしています!"
danpark
532 Characters / 3 Recordings / 4 Comments
"今日、日本語の授業で少しのショックを受けた。会話の練習をする時、私が指名されたけれど、またすぐに緊張する癖ガ出てしまった。それで、普段もほかの人より読むスピードガ速かったが、そのときはもっと速く読んで行った。その後、先生に授業の後で来てくださいと言われた。 授業の後、先生に行ったら、やっぱりアクセントに問題があると指摘された。私は朝鮮族だから、特有の朝鮮族の発音とアクセントがある。日本語を話す時もそうだ。しかし、朝鮮族の中でも癖ガひどいと言われた... 中学校から高校まで日本語を勉強したのに、そのときは、専門ではなく、ただ、いろいろな科目の中の一つだけだった。そして、発音とアクセントの方面の練習はなかった。6年間ずっと間違い発音をして来たので、癖ガ易く直らない。注意しても、緊張すればまた間違い発音を言うことになる。 それで、今日わたしは決心をした。今度何かスピーチがあればきっと参加しようと。最近のキャノン杯で、他の参加者よりあまり緊張する私が恥ずかしくて参加しなかったが、二度とそんな馬鹿なことをしたくない。逃げるのは惰弱な人だけがすることだ。私は絶対そんな人になりたくない。 私、きっとできると思います!!"
Philemon
339 Characters / 3 Recordings / 0 Comments
"江戸時代は1603年から1868年までで、約260年ありました。この時代はいろいろな規則がありました。 江戸時代の人は外国へ行ってはいけませんでした。外国の船も日本に入ってはいけませんでした。長崎だけ入ってもよっかたです。 またキリスト教を信じではいけませんでした。みんなお寺に名前を登録しなければなりませんでした。 江戸時代は藩がありました。今の県とだいたい同じです。藩に大名がいました。大名は自分の藩と江戸にうちがあった、藩に1年住まなければなりませんでした。奥さんと子供は江戸に住んでいました。江戸まで歩いて行かなければなりませんでしたから、とても大変でした。また江戸時代の長男はお父さんの仕事をしなければなりませんでした。 いろいろ規則がありましたが、平和な時代でした。"
James
74 Characters / 3 Recordings / 0 Comments
"こんにちは。 お早うございます。 こんばんは。 おやすみなさい。 どうぞよろしくお願いします。 はじめまして。 さようなら。 ありがとうございます。"
JackiJinx
380 Characters / 3 Recordings / 0 Comments
"http://news.kids.yahoo.co.jp/topics/957/ みんなの学校では、もう新学期は始まった? ぴかぴかの新1年生も、入学してきたよね。 ことし小学校入学をむかえた1年生は、なんと「鉄腕(てつわん)アトム」と同じ年なんだって。アトムは、東京の新宿区の科学省で2003年4月7日に生まれた(作られた?)という設定なんだ。 そこで、アトムは新宿区の「特別児童」として、新宿区立戸塚(とつか)第三小学校で同い年の新1年生といっしょに、入学式に参加したんだって。 <雑記帳>鉄腕アトムが小学校入学式 「特別児童」に任命 漫画家の故・手塚治虫さんのキャラクター「アトム」が6日、生誕地とされる東京都新宿区高田馬場にある区立戸塚第三小で開かれた入学式に参加し、学生服姿で式に臨んだ。式では、区から「特別児童」に任命された。(毎日新聞)"
gzip
5 Characters / 3 Recordings / 0 Comments
"こんにちは"
WolDstn
98 Characters / 3 Recordings / 0 Comments
"打ち上げを5日に控え、ケネディ宇宙センターに到着した山崎直子さん。後ろは一緒に飛ぶ女性飛行士2人=1日午前6時57分、米フロリダ州ケネディ宇宙センター、勝田写す ( 2010年4月2日1時12分更新)"
Keith
82 Characters / 3 Recordings / 0 Comments
"プロシージャは何ですか? プロシージャは、実行可能プログラムです。複数のSQL文をまとめて実行したり、制御構造に基づいて実行内容を決定したりする場合に使用します。"
phamcaobien
155 Characters / 3 Recordings / 1 Comments
"山田 : 佐藤さんは 今 何が 欲しいですか。 佐藤 : そうですね・・・ 電気自動車が 欲しいです。 山田 …"
Inkaoriana1
1240 Characters / 3 Recordings / 1 Comments
"今日は、皆さん、お元気でしょうか。もしお元気じゃなければ、私の「早口言葉」についてのお話で喜んでもらおうと思います。 皆さんはもちろん「早口言葉」の意味をご存知だと思いますが、少しだけ説明させてください。まず、それは詩のようなもので、速くしゃべらなければなりません。母国語で言う場合でも難しいようです。早口言葉は一般にあまり意味のない文章なので、言葉の意味については深く考えないでください。 早口言葉を言うときはおかしなことが生まれます。また、早口言葉は数人の人びとのなかで言うと楽しいです。また早口言葉は役者とアナウンサーの生活にとって大切です。どうして大切かという理由は後で説明します。 最 初に私の母国語であるドイツ語の早口言葉を紹介します。「Kritische Kröten kauen keine konkreten Kroketten.」。これは私の一番好きな文章です、なぜなら意味が面白いからです。日本語にすると、「ひはん的なかえる達は具体的 なコロッケをかみません。」となります。全ての早口言葉がそんな美しい文であるわけではありません。 英語の早口言葉は大抵美しい文章ではありません。というのは、大抵は単語がただ違った仕方で繰り返されるだけだからです。 …"