Do you want to get language learning tips and resources every week or two? Join our mailing list to receive new ways to improve your language learning in your inbox!
Join the list
![]() |
1
Characters
/
0 Comments
[ Show Text ]
|
都市 - 人々が生活し、仕事をする場所で、住居、店舗、職場、休憩所、娯楽のある通りが多い。
City - a place where people live and work, which containing many streets with the houses, shops, places of work, places of resting and entertainment.
信号 - 二つまたは三つの異なるランプのセットで、通常は横断歩道または二つ以上の道路を横断する地点で車両の動きを制御。
Traffic lights - a set of 2 or 3 different lights that control the movement of vehicles, usually at the crosswalk or where crossing two or more roads.
歩道 - 硬い路面のある道で、通常は道路よりもやや高く、人々が歩く道路の片側または両側に有る。
Sidewalk - a path with a hard surface, usually slightly higher compared to the roadway, on one or both sides of a road, where people walk on.
下水 - 家や他の建物から、大きな地下パイプや通路を通って、廃水や人の排泄物を輸送するシステム。
Sewerage - a system of transporting waste water and human waste from houses and other buildings through large underground pipes or passages.
屋根裏 - 屋根の下にある家の中の空間や部屋で、物を収納するためによく使用される。
Attic - a some space or room in the house just under the roof that often used for storing things.
![]() |
151
Characters
/
2 Comments
[ Show Text ]
|
象と人と、どちらが大きいですか?
象のほうが大きいです。
ドーナツはベーグルより甘いです。
どちらも美味しそうです。一つずつ食べてみましょう。
夫へのプレゼントです。
もっと大きいのはありますか。
レジのあたりにあります。
このコーヒーは豆乳が付いています。
週に3回、ヨガをしています。
![]() |
112
Characters
/
1 Comments
[ Show Text ]
|
僕の名前はアイザックです。はじめまして。アメリカから来ました。スケートボードと散歩が好きです。
My name is Isaac. Nice to meet you. Im from America. I like to skate board and walk
![]() |
126
Characters
/
2 Comments
[ Show Text ]
|
いま家にいるはずです。
明日、荷物が届くはずです。
毎朝、メールを読みながらコーヒーを飲みます。
このパーティーはたのしくないです。
大抵6月に暑くなります。
このそば屋は安くて美味しいです。
私は雪さんに手作りかばんをかしてもらいました。
![]() |
114
Characters
/
4 Comments
[ Show Text ]
|
トトロさんはメイちゃんを探すことにしました。
ピアノが上手ですね。
やっとこれで仕事が終わりました。
よかったですね。
いいえ、 もうけっこうです。
重そうですね。手伝いましょうか。
お出かけですか。
どうぞお大事に。
![]() |
345
Characters
/
0 Comments
[ Show Text ]
|
先週、日本語で「忘却のサチコ」というドラマを見始めた。
最初のエピソードは日本語の字幕で見て、よくわかった。
字幕なしで、一つのエピソードを見てみたけど、少しわかりにくかった。
話はわかったけど、いくつかの会話があまりわからなかった。
聞き取りを上達したいけど、ドラマは字幕でそれとも字幕なしで見る方がいいかな。
インターネットで調べてみた。
言語学者のスティーヴン・クラッシェンのインプット理論によると、外国語を学ぶためには、理解できる範囲のインプットをする必要があるそうだ。
聞いて20%くらいしかわからなかったり、緊張していたりすれば、学ぶことはできない。
しかも聞きながら同時に読むのは語学力を上げることができるそうだ。
だから、「忘却のサチコ」を見る時、まだ字幕で続けようと思う。
![]() |
96
Characters
/
0 Comments
[ Show Text ]
|
![]() |
89
Characters
/
0 Comments
[ Show Text ]
|
バタバタ
子供達はバタバタと走り回った。
ロバ
王様の耳はロバの耳だ。
私見
これは私の私見に過ぎない。
つきもの
仕事に失敗はつきものさ。
コネ
就職はコネ次第ですよ。
![]() |
92
Characters
/
0 Comments
[ Show Text ]
|
肌寒い
四月だというのに、まだ肌寒い。
裸足
裸足で歩き回らないこと。
着用
マスク着用にご協力ください。
長旅
この鞄は長旅には便利だ。
前妻
私は二年前、前妻に死なれた。
![]() |
122
Characters
/
2 Comments
[ Show Text ]
|
To make a new Audio Request or Script Request, click on Make a Request at the top of the page.
To record or transcribe for users learning your language, click on Help Others at the top of the page.
Recording and transcribing for other users will earn you credits and also move your own Requests ahead in the queue. This will help you get your requests recorded and/or transcribed faster.