【2010年6月30日 ESA】
金星にかつて海は存在したのだろうか。生命誕生の謎を探るうえで重要なこのテーマについて、現在ESAの金星探査機ビーナスエクスプレスによる調査・研究が進められている。
生命に満ちあふれた地球と、高温の地獄のような金星。ずいぶんと姿が異なるように見える2つの惑星にも、多くの類似点がある。
6月20日~26日にフランス・オーソワで開催された国際金星会議では、日本の金星探査機「あかつき」のチームもふくめ世界中から集まった惑星研究者が、地球と金星の比較などについて話し合った。
現在の金星には水がほとんどなく、それが地球と金星の決定的な違いとなっているが、何十億年も前にはもっと豊富に水があったようだ。
というのは、金星探査機ビーナスエクスプレスの探査で、かつて大量の水が金星から逃げていったことが確実となったのである。
そのしくみは、水分子が太陽からのX線によって水素と酸素に分解され、宇宙空間に飛んでいった、というものだ。
この時の水素と酸素の比率が2対1であることも判明しており、元は水分子だったという裏付けとなっている。
また、金星大気の上層部で、重力にとらえられたままの重水素が徐々に濃縮されていることもわかっている。
http://blog.livedoor.jp/ii_iiiiii/archives/51638589.html
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/06/30venus/index-j.shtml