Please, natural speed.
日本は東アジアの一つの国です。日本の他の名前は「にっぽん」です。日本の周りは海しかありませんから、島国です。四つの主な島は、本州、北海道、九州や四国です。本州はもっとも大きな島です。日本では山や火山がたくさんあります。富士山は日本のもっとも高い山です。富士山は火山です。
日本の人口は凡そ1億2千万7百万人です。首都は東京です。東京は本当に大きな市です。日本には四季があります。春、夏、秋や冬があります。桜の花は春に咲きます。私は秋が一番好きです。秋の天気はあまり暑くなくて、涼しいです。
日本は島国だから、日本人は魚をよく食べます。人気がある食べ物は、お寿司とか、刺身などです。アメリカとヨーロッパではお寿司がとても人気があります。私はよく食べます。私は将来日本へ行きたいです。
Hi! :-)
He might already answered you through the message, but in case he didn't....
他 can be pronounced both た and ほか.
They both mean the same. But I think, た sounds more formal and is read that way more in written materials.
ほか is more colloquial, and also pronounced in written materials too.
I would read ほか in this context. But really, it depends on the speaker.
Moreover, I would change this part "日本の他の名前は「にっぽん」です。" into
"日本のもう一つの名前は「にっぽん」です。" (because there is no other name left)
or
"日本という字は「にっぽん」とも読みます。" (because it's actually the same name. Just the matter of how you pronounce it)
I hope it helps! (^-^)/