Psst...

Do you want to get language learning tips and resources every week or two? Join our mailing list to receive new ways to improve your language learning in your inbox!

Join the list

Japanese Script Request

Thomas
Complete / 1032 Characters
by ryujiro -

北海道の方言
比較的歴史の浅い北海道には方言が少ないと言われていますが、道内各地色々な方言があり、又こだわりもあるようです。代表的な北海道の方言をいくつかご紹介しましょう。
「しばれる」、北海道の人々にとってしばれるというのは、ただ寒いのではなく、 氷が張るような寒さをさしているようです。水道が凍ったり、鼻から吸った息が頭に響くような、とにかく生半可な寒さではない、これが北海道の人が定義するしばれるの意味です。
「手袋をはく」、手足の区別無く北海道では身に付けることをはくと言います。
「はっちゃきこく」、調子に乗っている様をからかったりする時などに使う言葉です。又、何か物事に躍起になっているときにも使います。例えば、試験勉強に懸命になっている友人をからかう時などです。
「はんかくさい」、はんかくさいは、あの人なにやってるの、馬鹿みたいね、といったニュアンスです。
「こわい」、北海道でこわいといったら、恐怖の怖いではありません。疲れることを怖いと言うので、何を恐れているか、などと質問しないようにしましょう。
「まてに」、丁寧に、慎重に、と言う意味で、彼の仕事ぶりはていねいだ、というときに、まてに仕事するね、と言います。

by ryujiro -

「おだつ」、子供が遠足の前日などにわくわく興奮してふざける様子です。
「あめる」、食べ物がすえて変質する様子をさす言葉で、「夏はご飯があめるから沢山炊けない」と言う風に使われる言葉です。
「ゆるくない」、ゆるくないは、大変な事です。「この仕事は明日までに片付けて置きなさい。」「ええ、それってゆるくないですよ」などと、上司と部下の会話などに登場する事があります。
「なして」、どうして、何故の意味です。
「ばくる」、取り替える、交換するという意味で、「私のおかずとあなたの卵焼き、ばくって」と言う風に使われます。
「なんも」、なんにもない、さっぱりという意味で、「魚は採れたか」「なんも」と言う風に使われます。
語尾の変化について簡単にご説明しましょう。
語尾は北海道の中でも地方によって微妙な違いがあるようです。やはり、移住してきたお国の影響があるのかもしれません。
テレビドラマなどで聞き馴染みの有る「なんとかっしょ」という語尾は北海道の標準語とも言えるものです。しかし地元の人が聞くと、ドラマのせりふには、やはり違和感の感じると言います。
あなたも旅の途中直接北海道の言葉に触れてみて下さい。面白い発見があるかもしれません。

Comments

Thomas
May 18, 2011

ありがとうございます、minamihamaさん。 僕は一回北海道に行ったことがありますので、北海道の方言に興味があります。

Leave a comment

Note: this form is not for making a transcription. If you would like to transcribe this Script Request, please click the [ TRANSCRIBE ] button.

Overview

To make a new Audio Request or Script Request, click on Make a Request at the top of the page.

To record or transcribe for users learning your language, click on Help Others at the top of the page.

Recording and transcribing for other users will earn you credits and also move your own Requests ahead in the queue. This will help you get your requests recorded and/or transcribed faster.